top of page

(No.1510)

2日連続して

されど

今日はいつもより早く朝9時半には福大に到着。

と、その前に天神南駅のイタリアントマトにて




最近大ハマり中のカフェラテを^ ^

カフェラテ旅勝手に始めてます^ ^



いつもと違い、母も同行して福大に到着。

理由は

退院後の妻のケアの一環の栄養指導を受けるためである。

今日は妻とも一緒に学べるため心弾みながらの病院通いとなった^ ^

ただ今日も事件は起きた(T-T)。

9:50に妻のいる病室の前で待ち合わせの予約をしていた。

9:30には到着し、妻の来る時間を待っていた。

9:48

何も変化なし。

9:52

何も変化なし。

(これは嫌な予感。)

と思い、病室の看護士さんに確認した。

〝あ、そうか!〟的なリアクションがあり、

聞いてよかったと安堵。

しかし

スピーディーな対応のおかげで

10:02に無事再会^ ^

その後約30分ほど栄養指導を受けた。

母がいなければ

痛い中高生カップルの教室模様になっていたと思いますが、

母の前、

大人しく良い子として授業を受けておりました。

今日の授業は

妻だけに言えることではなく、

日頃の僕たちにも言える内容だった。

僕自身も、そして両親も健康に長生きするために今日学んだことは活かしていきます^ ^

栄養指導が終わったのちは、マナビバへ。

今日もそれぞれ自分の課題に真摯に向き合っておりました^ ^

・早稲田政経英語で8割超え^ ^

→得意の英語がより力を発揮しています。お見事!

・青山英語長文で僅かの3ミス!

→日頃の問題実践が効果を奏しています。これまたお見事!

・解けるようになったことが、速さと質を爆上げしている!

→英検準二級レベルでも難しかった生徒が2級レベルをスイスイと解き始めた^ ^出来るようになったことがその気を爆上げしているようです^ ^お見事

【塾長今日のひと言】

「我行精進 忍終不悔」

行く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし。

『大無量寿経』

→ たとえどんな苦難にこの身を沈めても、さとりを求めて耐え忍び、修行に励んで決して悔いることはない

という「阿弥陀如来の言葉」。

『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮める

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page