top of page

No.1220

新しい1週間のスタート。

昨日たくさん降ったせいか、気持ちの良い青空。

自然と朝掃除に気分が乗ります。

今日も受験生はソレゾレの内容にコツコツ。

解けるようになって喜びのガッツポーズもあれば、

間違えての悔しさもあり。

僕も間違えての悔しさは数えきれないほど味わっているので良く分かります。

また自身の経験上

そしてサポートでの経験上

解けずに悔しがったモノを時間を置いて再度解き直す。

理解も含めて完全正解するまで解き直す。

これは大きな意味を持ちます。

それぞれの内容に対しての本質を深く理解するのには適した勉強法です。

悔しさは次の喜びに変えるべく、

続けてのコツコツ、トコトンです!

【塾長今日のひと言】

休憩中に

事件は起きた。

事件のお知らせは

このブログではお馴染みの


奥さんからのLINEより。

〝芋がない。〟

〝お惣菜コーナーに芋がない。〟

毎週の僕の楽しみの1つであるお惣菜コーナーにある芋の天ぷらがないとのお知らせ。

どうやらクリスマス1色に彩られており、芋がないとのこと。

さすがにチキンのかわりに芋はないでしょうから笑。

(大学芋は?)

(芋料理は他にない?)

まるでおもちゃコーナーにいる子どものように芋をせがんだ。

何にこんなに必死なんだと自分自身への苦笑いが止まらない。

〝何もない。〟

願いは虚しく、届かなかった。

しかし、日頃の行いが良いせいか

〝なら、あるよ^ ^〟

との天使のささやきが。

(欲しい!)

コンマ何秒の勢いで願いを書いた。

今日1日のサポートを終え、

自宅に帰るやいなや、





芋と対面。



今日1番の笑みが止まらない^ ^。



甘煮最高です!

『行きたい大学・学部合格への』

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page