No.879
センター試験前最終確認。
これまで通り日々の問題実践を続けると共に、教科書などの基本を確認し、何が出ても大丈夫なようにしています。
特に
「これが出たら嫌だ」と思えるものは素直に洗い出し、そして1つずつ潰しています。
これは化学を毎日コツコツと勉強している生徒にもオススメし、「これが出たら嫌だ」というのを洗い出し、本番まで繰り返し取り組んで、万全な状態に持っていくように勧めています。
テスト前。
質問があっても、考えて分かるもの・考えて分からないといけないものは、笑顔で「頑張ろう!」と言って、答えを生徒自身で見つけさせています。
テスト本番僕は隣にいません。
いたくてもいられません。
テスト本番でうわ~~となるほどの分からない問題に出会っても、深呼吸して気を整えるなどして生徒自身の力でクリアしていかなくてはいけません。
分からない問題に出会って、どれだけ泣こうがその生徒の力を100%,120%の力を出して解けるモノは、ここから更に笑顔で返します。
人生生きていれば、うわーと泣きたくなる場面もあります。
逃げたい時は逃げて良い。
けどここで勝負すると決めた以上は、持っている力を全て出し切って乗り切りましょう。
落ち着いて、ゆっくり取り組めばクリアできます。
進化はこの先にあるのです。

《塾長今日のひと言》
苦しみを乗り越えてこそ、喜びがある。
苦しみの業を燃やしている時こそ、じっとその業が燃え尽きるのを見守るのがサポートする僕の仕事です。
『行きたい大学・学部合格への』

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。