top of page

方程式が出来た?(No.1544)

泣いてぐずり始める。

→おしゃぶり。

→泣き止む。

→一定時間以上すると幸福感か?目を瞑り始める。

→寝る。

しかしそうじゃない場合がある。

→おしゃぶり

→泣き止むと思いきや

→「それじゃね〜!!」と言わんばかりに泣く。

→オムツを見ると、泣く理由あり。

娘と暮らし始めて2週間目。

娘の泣いている原因をおしゃぶりで分類分けし始めました^^

されど

本気で泣く姿も可愛く、毎日癒されております。

昨日は寝ている時に

知らないはずなのに


タイタニックごっこをしていた^^

では本日のマナビバブログです。

【本日の気になる教育ニュース】

(今日1日で出会ったニュースの中で気になった教育関連ニュースのご紹介です。)

慶應義塾のお知らせ。

・慶應義塾大学2021年度 学部一般選抜要項を公開

https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/examinations/general-admissions/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter#section01

→URL先にある各学部の入試情報と共にコロナ感染による追試情報をゆるワカ(マナビバ福岡発行の大学受験情報)にまとめました。

 (https://fuku-manabiba-blog.com/【慶應義塾大学入試要綱(2021年度)】/

→コロナによる会場分散受験はなさそうです。

 また募集人員の変更ですが、去年と比べて医学部で2名減少。SFCでそれぞれ50名減少のみ。

 そしてコロナ感染した場合の追試ですが、全て3月9日にある為、コロナに感染した場合は学部選択が至難の業となりそうです。全て上のURL先にまとめました^^

・採用面接でよく聞く質問 ビル・ゲイツが見事な回答例を披露

https://forbesjapan.com/articles/detail/38122/1/1/1?s=ns

→面白い!

そして強みと弱みの答えとして、弱みから伝えている。

つまり欠点の告知からすることで、誠実さを示すと共に強みを良く見せている!

【本日のマナビバ】

今日は終始暖かさの感じる1日でした。

こんな日が長く続くと良いのにと思ってしまいます。

・慶應数学で快挙!

→去年、現地で受験した問題を見事にクリア!日々のコツコツで成長していることを実感です!

 素晴らしい!!

・英文法得点力大幅UP!

→こちらも日々のコツコツの成果。

 成長の実感を生徒自身が感じており、日々のコツコツに熱がさらに入っています。

 お見事!!

【今日の塾長のひと言。】

妻曰く

おしゃぶりで全ては解決できない。

とのことで

誰よりも側にいる妻の言葉に脱帽です。


『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮める

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page