top of page

吉塚(No.1605)

久しぶりの

吉塚。

話が少し脱線しますが、

幼稚園が吉塚にあったため、吉塚とは何かと長い付き合いです。


吉塚駅に着くや否や


コンビニでお酒を買って、


県庁の前で


「結局、緊急事態宣言するんか〜い!?」

と1人静かに抗議の飲酒。

ではなく


1年ぶりの十日恵比須。


今年はコロナの影響があり、期間過ぎての参拝となりました。

「多くの人がやらないことをする」

これがヒットする大事なコツの1つと思い、

10日の期間過ぎて参拝するも

まぁまぁな人がいた笑。

きっと僕含めて、今日いらした方はレアですから

2021年は商い大忙しな1年になりますよ^^

そして

今年は中止と案内されていたため

諦めていたのですが

恒例の福引があっており

今年は何が当たるのか?と期待して引いてみた。

2個前の人が大当たり

1個前の人も大当たり。

ボクも^ ^!

と言いたいところでしたが、

僕は


御朱印帳。

くじ結果を伝える巫女さんも

びっくりするぐらいの小さな声で

「御朱印帳〜」とのこと笑

何であれ

何もやらなければ何もないのが現実ですから

今年は

教室に


謎に御朱印帳を飾りながら

顔晴リマス^^

【塾長今日のひと言】

その後は

天神まで歩き、

今年はbillsには行かず


好きなお好み焼きでエネルギーチャージ^^

『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮めよう!

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

bottom of page