top of page

(No.1422)

お休みな日曜日。

今日は1ヶ月に1度の資源回収に参加することから1日をスタート。

各自それぞれのプライバシーがあるため写真は控えますが、地区在住歴の長い方々のご指導を仰ぎながらの資源回収。

(経済学的に資源回収は、意味がない。ブツブツと思いつつ)

(資源回収することで環境に良いという皆様方の言葉に色々思いつつも、資源回収。)

大人として口には出しませんが、、。

資源回収に参加後は半年ぶりに両親が家に遊びに来、みんなで久しぶりのランチ。



自宅近くのイタリアンにて、大好きなマルゲリータを堪能しながら良いひと時を過ごしておりました。

今回もいつものように

会計時には、どこかで練習してきたの?と思えるほど僕から人はいなくなってのお会計。

(大切な家族、友人にご飯をご馳走して喜んでもらえることができるのが僕のお金を稼ぐ醍醐味の1つでもあるので良いのですが^ ^)

その後は自宅にて談笑。

他愛もない話ですが、こうして無事目の前で会話が出来る有り難さを感じながら過ごしておりました。

こんな何気ないひと時を過ごせているのは、これまで懸命に頑張って下さっている医療関係の皆様ならびにインフラ関係の皆様のおかげです。

有難うございます。

【塾長今日のひと言】

夜は夫婦で家ご飯。



この仕事ゆえ、こんな瞬間は頻繁にはないので、この瞬間も何気ないですが有り難さを感じます。

奥さんの作るご飯は味もですが、見た目でも癒されて、毎日を顔晴る良いエネルギーになってます^ ^

追伸ですが、

あれから2週間の体脂肪率測定。



前回と変わらずの17.3%。


そして体内年齢は1歳若返っての24歳になりました^ ^


ただ体重はこの2ヶ月で10kg近く落ちており、ここからの体脂肪率は痩せることだけでは限界にきているように感じます。

体調的には問題ないので、続けて観察です^ ^

『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮める

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page