top of page

No.1384

湿度がヤバい。



今朝1番の感想です。




自宅もそして教室も朝1番にやることは、窓を開けてそして換気扇をつけての湿気取り。



ある程度取った後に、除湿またはクーラーで部屋を快適にし始めました。




季節が大きく変わってきました。




だからか?



毎朝の朝ウォーキング途中の鴨たちも





石のようにコテッとしておりました。



(先日までいた3羽目は何処に??)




さて、


今日のマナビバは


朝は除湿そしてクーラーなしでは厳しいものでしたが、お昼からは窓全開に開けての涼しい風が舞い込む勉強日和なマナビバでした。



6月に入り、また1つレベルが上がったようで、


ある1人の生徒が


コロナでの学校がお休みの期間中に、英語・国語と数多くの問題数をこなしたことが功を奏し、


休み明けの学校のテストが楽勝と感じられ、自分の伸びを感じたようです^ ^



何でもいいので、



伸びを体感出来ることは良いことです^ ^











【塾長今日のひと言】


毎日の読書の中で


今1番手放せないもの。




『GIVE&TAKE』



反省しながら学んでいます。


そして話の内容が好きすぎて、英語版も同時に読んでます。




教育を営むものとして大事な教えが詰まっています。




マナビバの基本精神をブーストさせるため、


マナビバの生徒たちのことを、これからは


Bloomers(才能を開花させるもの)とブログなどでは呼び


そして


ボクも含めて


We are Bloomersと呼び、


互いの進化にグリッドしていきます^ ^



覚えたこと、学んだことを実際に使って、知恵とする!




『行きたい大学・学部合格への』




大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

bottom of page