top of page

No.1369

夕方までお休みな水曜日。



博多駅のマイングが久しぶりに営業を再開したり



地下の食堂も再開したりと



久しぶりの再開ムードに自然と心が弾みながら今日を始めました。



まだ全てが終わったわけでなく、with(共に)の心構えで生きなくてはなりませんが、再開の空気は良いものです。



スタバも再開しておりこれまた良いムード^ ^

(かつて毎日一杯を約3年ほど続けていたスタバ好きとしてはこれまた良い。)


(辞めた理由は、他店に好きな豆が出来てしまったから笑)



今日は


新たなチャレンジ向けて試行錯誤をしておりました。


まだ具体的には言えませんが、



日に日に良くなっているのを感じます。




ひとりになる時間が持てている幸福感に一杯になりながら、夕方までの時間を過ごし、その後はサポートに邁進しました。



受験勉強にスイッチが入り、これまで途中休憩の多かったある生徒の集中時間が変わったことに笑みを浮かべながらのサポートでした。



ヒトは良く分からない^ ^




【塾長今日のひと言】


NHKのヒストリアに福沢諭吉先生登場!


奥さんから〝諭吉先生が出るよー〟と連絡を受け、


楽しみにして観た。






それも僕自身の敬愛する人物の1人であり、過去に福沢諭吉講演をした身として、ヒストリアスタッフがどう彼を綴るのか気になり、観た。




彼の幼少期の粗悪さを多少マイルドに語られるところにNHKらしさを知るとともに、『学問のすすめ』にかけた彼の懸命な言葉ひとつひとつに改めて考えさせるものがあった。



独立自尊。


マナビバも微小ながら、ここは大事にやっています。


ここで語るとひと言どころでは済まされない長さになるため控えますが、、


昨日のヒストリア



45分で語るには短すぎた。



僕だったらどうするか?



昨日観終わった後の僕のアタマの中はそればかり。






『行きたい大学・学部合格への』




大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

bottom of page