top of page

No.1361

暑いのかどうなのか?


季節変わりの微妙なお天気。



灼熱の真夏日よりマシ!


と心の中では、そう呟きながら今朝のウォーキングを。




道路を走る車の数が増えてきたなーと思いながらいつものウォーキングコースの橋を渡っていると、、








ん!?







ん!?







ん!?








〝ここ!?〟



と周りの目を気にせず、そう声を大きく出してしまった。




イヤホンをしながら歩いているので、周りの人たちはキッと僕は電話越しの相手に


〝ここ!?〟と叫んでいたと思います。



されど



正解は



いつもの鴨が



訳の分からないところにいたからである。





〝いつものとこで寝ようぜー笑〟


(これは心の中だけで呟いておりました。)





こんな微妙な天気の今日のマナビバ。



天気に左右されたようにお休みの生徒あり。




季節変わりによくあることなので、今日は無理をしないようにと休んでもらいました。



季節変わりは、徐々にの歩みで慣らしていきましょう。




またニュースによれば14日(木)に緊急事態宣言は少し緩和される見通し。




さてどうなるやら?



こんな時マナビバは小規模でやってて良かったと思えるのであります。




どんな状況にも柔軟に変われますので。



【塾長今日のひと言】


暑さが増すと


自然とハイボールの量が増えてくる。




みつ○


『行きたい大学・学部合格への』




大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page