top of page

No.1325

緊急事態宣言

マナビバとしましては、

全ては

福岡市の動向にはよりますが、

ここで新規受け入れを一度ストップし、隙間のある教室環境のもと、しばらくの間運営します。

また遠方からの生徒で通学が厳しいと判断されましたら、在宅でのリモートサポートを行います。 

(サポート内容を郵送し、LINEまたはzoomを使いサポートします。)

僕自身は対策として

これまで通り

人の多い時間での交通機関の移動は止め、ウォーキングでの移動を中心にし、健康療法として効果があるとされている古代ローマ式入浴法を継続します。

古代ローマ式入浴法とは、

お風呂に入って体をよく温めたあと、

水シャワーを30秒浴び、体の免疫効果を上げるものです。

https://daigoblog.jp/romanstyle-bathing/

(継続して、今2ヶ月目です。)

(朝と夜の2回行い、体を鍛えています。)

また朝にはバービーを取り入れ、筋力と心肺機能鍛えています。

(今では4分継続して出来るようになりました^ ^)

https://daigoblog.jp/hormysis/

教室の換気を良くすることはもちろん。

やれることは全てやり、大事にならないように予防しながら戦います。

ただ、自宅で勉強を選択される方には全てオッケーを出し、自宅勉強でも十分に出来るようにサポートいたします。

この1ヶ月をまず戦いましょう!


【塾長今日のひと言】

ピンチこそチャンス。

ピンチこそ人は成長する。

この出来事を通して、自分は何を言葉するか?

人間力を鍛える良い機会です。

『行きたい大学・学部合格への』




大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。


最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page