top of page

No.1323

気づけば今週が終わり。


徐々に暖かくなっているようですが、



まだまだ油断の許さぬ寒さが時折あります。



世の中の風邪の原因の1つにコロナウィルスがあるようで。


今噂の〝新型〟ではないコロナにかかって風邪ひかないように用心ですね。



来週はひどい展開にならないようにと祈りながら。



今日のマナビバはそれぞれの今週の課題をクリアするためのサポート。



それぞれこの1週間で終えたものがあり、終えた分の成長を成し遂げています。



成長の喜びに比例して、日々の課題をこなす質も変わってきています。



やり切る喜び



そしてそれに比例しての成長の喜び。



人生の醍醐味の1つを存分に味わっていきましょう^ ^







桜を愛でる今に幸せを感じながら。





【塾長今日のひと言】


クイズ


マナビバ福岡2020の新たな取り組みの答えは、、




こちらです^ ^





実は今週の月曜日から設置していたのですが、気づかれた方はいらしたでしょうか?




有り難くも今年度も土曜日枠でキャンセル待ちの曜日が出たりと好スタートが切れており



今年度もお陰様で広告費をかけずにマナビバは賑わっているのですが、



ひょんなご縁で頂いたお話に乗っかり、



スマホが恋人のこのご時世で


果たしてこの効果は如何程か?



それがただ知りたくて



実験してみました^ ^




実験思考 世の中のすべては実験です。





『行きたい大学・学部合格への』




大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page