top of page

No.1271

外は雨。 NHK朝の連続ドラマ小説 (ドラマタイトルを忘れました笑) の前の天気予報にて、 アナウンサーの佐々木さんが今日は雨風凄いと予報。 その知らせに対して 今、毎朝の楽しみになっている朝ウォーキングが出来るか出来ないかと僕の心がざわつく。 大雨であれば諦められるのですが 小降りなら行ける。 そんな気持ちが混ざった状態で朝の博多駅を迎えた。 結果は 小雨 されど時折風強し。 時には 強風に傘が持っていかれないようにと 風方向に傘を持って行きながら ウォーキング。 どれだけアホなのかと 自分自身への苦笑いが絶えません。 されど 無事薬院までウォーキングが出来、気分は上々^ ^ (はじめて3週間ほど経ちますが、やる・ならないでは1日でのパフォーマンスが変わり、達成感が違います。)

今日のマナビバはSFC受験生のみ、そして定期テストに向けての生徒のみのマナビバ。 いつも以上に静かな教室でした。 SFC受験生2人とも 良い論文が書けています。 あとはこれまでやってきたことを自信に変えて、 本番少しクリエイティブに遊びながら回答を仕上げられるようにしていきましょう! 受験科目で小論文を課す大学の中でも、思考内容に数少ない遊べるところですから^ ^ 【塾長今日のひと言】 朝ウォーキング中は daigo思考を学ぶ。 目線を変えれば 同級生の言葉を聴きまくる1人の男である。 『行きたい大学・学部合格への』

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page