top of page

No.1267

更新日:2020年2月9日

今日も朝ウォーキングからスタート。



福津1、2位を争えるほどの広大な敷地にお住まいの富豪な鴨さんたちを眺めながら。 (緑豊かな大自然に囲まれて、そしてオープンテラス付のこのお住まいは良い富豪っぷりです。)



そして

昨夜は、ただ今激研究中のdaigo君のこちらの教えに従ったためか、


スムーズに朝ウォーキング、朝食準備、教室までの朝ウォーキングに、朝掃除、サポート準備などとスムーズに運べた。

単純ではありますが、前日にtoDoリスト作成ではなく(toDoリストは書きすぎるなどから逆効果)、時間帯としてアウトプットしておく、そしてやりたい、試したいことを書く。

これだけでスムーズに運べた。 また分かったつもりではいましたが、見える化すると意外と隙間時間も見えて、サポートとプラスしてやりたいことも無事達成。

この教えもしばらく続けてみます^ ^

長い前置きはさておき、

今日も受験生はそれぞれの必要なメニューの消化。

あと残りちょっと。

ファイト、ファイト!

【塾長今日のひと言】

お昼休みの隙間時間に

daigo君のワーク実践。 (ニコ生会員限定のモノ)



約70項目の中から自分の優先する価値観を10個に絞り、


自分の中でのブレないものを精査。



〝喜びに繋がるものを大事にしたい。〟

これまでの自分では知らなかったキーワードを発見^ ^。

自己成長を止められないのは、

その先に喜びがあるから。

daigo君も〝実際やってみて、想像を超えるほど凄かった〟と高評価していた通り、

僕自身もやってみて、これまでに見つけられなかった新たな視点ができて、ビックリです。

日にちを置いて、実践するのも意味あるみたいですので、また日にちを置いてやってみます。

『行きたい大学・学部合格への』

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

bottom of page