top of page

No.1252

今朝も

目覚めの1番に

外の音をベットで横になりながら確認。

〝雨の音なし〟

〝よし!〟

と7時からの早朝ウォーキング。

今週はダメかと思っていましたが、地味に先週の月曜日から1日も欠かすことなく続けられています。



毎朝見る鴨もですか、 (最近のブログ写真は鴨だらけになってきており、初めてこのブログにいらした方からすれば、何のブログなの?と疑問が残ると思いますが、、。)

自宅周辺の古さと新しさを知ります。

その後、

今朝も博多駅から薬院までのウォーキングを完了。

これまた連続して続けられています^ ^

しかも

今日は



30分を切りました!

いかにして信号機に引っかからないかを、今日は雑に経路を工夫して目標達成!

ここから修正しながら、

次からは、ここをより工夫し、ベストタイムを更新します!

前置きが以上に長い今日のブログ。

本日金曜日のマナビバ。

今日は去年の過去問を本番さながらに実践。

実践した生徒皆、良い出来^ ^!

合格を競い合える良い状態で挑めます!

さぁここからは

引き続きの実践で

精度を上げていきましょう!

この調子、この調子^ ^

【塾長今日のひと言】

〝サピエンス全史〟にハマっているからか?

ウォーキングにハマっているからか?

最近、やたらとサバンナ系の動画をよく観ています。

特にここ2、3日はライオンを、アメリカ、韓国、イスラム系、フランス系などそれぞれのメディアが編集したものを観ています。

だからといって、動物園のライオンに会いに行きたいまではいってませんが、

ライオンの生き様に想いをはせています笑。

その中で



このひ弱なライオンの子供の懸命な生き様には、他を超えてのエネルギーを貰いました。

なんでも、

最後まで愚直に、懸命に。


すべては


そこだと気づかされています。

『行きたい大学・学部合格への』

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page