top of page

No.1247

今週も

出張サポート。

今日は長崎ではなくて

実家近くの生徒。

出逢いは実家近くのご近所さん。

だからではなく、

コンサルの仕事で美容関係を担当していたときに、(4年前)

その仕事を通して出会ったのがきっかけで、

実家近くの美容室さんの息子さんです。

コンサル現場ではもちろん仕事の話がメインだったのに、

何故か途中からは、息子さんの高校受験での勉強面での相談になり、

仕事の話を進めつつも、

息子さんの勉強面をサポートすることになったのです。

なので

当時現場では、コンサルの人というより

〝あまちゃん先生〟として現場の美容師さんたちに呼ばれていました笑

今日は大学進学にあたり、ちょっと気になることをサポートしました。

約4年ぶりの対面で懐かしさを感じながらのサポート。

時折昔話に盛り上がりながらのサポートでした^ ^

こうして久しぶりに会えて、昔話で楽しめるのはこの仕事の醍醐味の1つですね。

そして

僕の今日用意された席が



まるで某尊師のようであり、




これまた終始笑いの止まらないサポートでした笑。

コンサル先で伺ったお店も大きくなっており、これまた気持ち高まる1日でした。

【塾長今日のひと言】

晩ご飯は

久しぶりに奥さんと鍋。



普段の朝食は対面式ですが、



ゆっくりご飯を食べたい時は横並び。



理由は1つ。

対面式だと

仕事モードの自分になってしまうので。、。

『行きたい大学・学部合格への』

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page