top of page

No.1238

5:50分起床。

6:40分出発!

今年もあそこへ。

向かう道すがら、

仏教界のハードロッカー



日蓮像を垣間見、



亀山上皇を少し見。

今年もあそこへ。

場所は吉塚。

通っていた幼稚園が吉塚にあったため、幼少期の自分を思い出しながら、

博多の商人たちが総集合するところ、

十日恵比須へ。




早起きは三文の徳。

博多の商人たちが集まる場所でそうなのだから、尚更そうだと言える。

あと数時間も経てば、2時間〜3時間待ち程の長蛇の列となる参拝列も5分もかからず終了。



毎年恒例の福引も

スイスイと終わり、

結果は

まさかの



去年と同じ米俵笑。

一昨年はしゃもじ。

去年は米俵。



今年も沢山のお米を炊くかのようにワイワイとした1年になりそうです^ ^

福引が終わり、天神市内へウォーキング。

良い天気の中、気持ちよく歩きました。

朝早く出たこともあり、8時少し過ぎには天神市内に着き、

去年と同じ場所。



bills には1番客として入れました。

今年も海外からの珍客に出会えるかと

ワクワクしながらの入店。

予想とは裏腹に

韓国からのお客様数名しかおらず、



何もない朝ごはんとなりました笑

去年何があったかは、こちらから知れます。 (英語分かるというのは時として、○○という話です^ ^)

billsの雰囲気の良い空気に良い刺激をもらい、教室へ。

ホントに今日は天気が良い!



9時半には到着。

早起きは三文の徳。

billsでもそう。

サポート開始時間までの教室でもそう。

ゆっくり本が読めて、良い朝でした。

と私ごとの内容の多い今日のマナビバでしたm(._.)m。

今日の生徒たちは皆、更に慣れて力をつけるべく、コツコツと頑張っておりました。

その調子、その調子です^ ^

【塾長今日のひと言】

本を読む。

僕にとって欠かせない時間です^ ^

『行きたい大学・学部合格への』

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page