No.1228
2019年の終わり。
今日はいつもよりゆっくり家で過ごした後、
教室へ。
今年1年間頑張った教室の掃除です。
毎日ちょこちょこしていますので、今日は窓拭きと床拭き。

窓も定期的に吹いていますが、今日はいつもよりゆっくりと小まめに。
マナビバとは何か?
と問われたら
答えは、
光です。
僕自身、塾に通っていた頃、嫌だったのが教室自体が暗かったこと。
自然の光のあまり入らないビルの一室での時間には良い思い出はなく、
マナビバではそれを1番に排除し、光を中心に置いています。


床も拭いて、2020年も気持ちよく輝きます^ ^
掃除後は、髪切りを済ませ、
心の故郷二日市へ。
時期を間違え、入浴の順番待ちという初体験なイベントにやられたと思いつつも、
良いお湯加減に
良いひと時を過ごしました。
何だかんだあって、数ヶ月ぶりになりましたが、僕にとっては外せないリフレッシュ場所であることを再確認です^ ^
帰宅後は
マナビバの卒業生のお家が営んでいらっしゃる手打ち蕎麦で


年越し蕎麦^ ^
マナビバ福岡史上最長距離
徳島からハイシーズンだけ通っていた生徒のお家のお蕎麦です。
出会ったのは彼が中2の頃。
2020年には早稲田大学4年生。
お家を継ぐのか、ちょっとどこかに立ち寄るか
どっちなのだろう?
と親御様と一緒に思っています^ ^

【塾長今日のひと言】 2019年の総括として
結婚したこともですが、
諸々と自分の限界を突破した1年でした。
1人だけだと途中挫折しただろう壁もあり、
1人ではなく、奥さんを含め応援して下さる方々のおかげで自分の限界を超えることができました。
2020年は超えたからこそ見えた次の壁。
ここを突破します。
進化、挑戦のない生き方など僕には出来ない。
押忍!
『行きたい大学・学部合格への』

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。