top of page

No.1212

お休みな日曜日。


今日は良い天気のもと気温の高い良い1日でした。

12月というのを忘れるほどです^ ^



そんなお休みな日曜日の朝は、


夫婦仲良くそれぞれの持ち場の掃除。


僕は1人で仕事を始めて以来1日も欠かすことなく続けている

トイレ掃除をメインに、お風呂掃除そしてフィルター掃除などを実行。


夫婦揃って掃除が楽しめるのは良いなぁと思いながら。


朝の掃除を終えた後は電車に乗り、


祖母に会いに病院へ。


全身至る所に進行している祖母ですが、今日の天気に負けないほどの笑顔があり、良い面会時間となりました。




その後は実家へと行き、


両親とご飯。

今日は父がご馳走様してくれるということで、



ウェルカムビール。


そして



と烏龍茶のように流し込みました。



食べることに夢中になり、


写真を撮るのを忘れておりましたが、初めての〝焼肉きんぐさん〟。


美味しくそして、量もたくさん食べられて良い時間となりました^ ^


(初めての場所に行くとお店のオペレーションシステムが気になり、キョロキョロと周りを見てしまう自分に苦笑いが絶えませんが、)


(焼肉きんぐさんは、食べ放題の醍醐味を追求し、進化しようとしているお店だと初回の訪問で思いました。)



昼食後は1週間ぶりに弟に会い、





散歩を楽しんだりと良い休日時間となりました^ ^


離れて半年ほどが経ちますが、僕を見れば散歩に行きたがる目配りは、


条件反射というパブロフの犬状態なのか


記憶なのか?


果たしてどちらかなのか追求の問いかけが止まりません。


【塾長今日のひと言】


お昼にたくさん食べたため、


本日の夜は


国民食





チキンラーメンで終わりです。


りんごで作られたワイン。



シードルを添えて。


(夫婦揃って、木曜日の夜にあるNHK 〝世界は欲しいモノで溢れている〟が大好きであり、今夜は先週特集されていたシードルを探し、堪能したのでした^ ^)



『行きたい大学・学部合格への』




大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page