top of page

No.1201




ちょっと遠くへ。



今日は富士山日和の良い天気に恵まれ、

久しぶりのお江戸へ。


まずは

卒業式以来、

約10年ぶりの日吉へ。



良い見頃の時期と比べれは若干落ちてはいますが、黄金色に輝くここのイチョウ景色は格別です。

(落下した実の臭さ以外。)





久しぶりの日吉をめぐり、大学1年、2年生の自分に戻っておりました。



何としても行きたいと思い、頑張って合格を掴んだ慶應ライフのスタートに心弾んだ日吉でもあり、



何かこれがしたいというのが見当たらず、時には過呼吸になって倒れた経験のある日吉。



三田以上に僕の今の生き方に大きく影響している日吉ライフを思い出しておりました。



その後は


久しぶりに


マナビバ福岡誕生のきっかけとなった


お師匠さんと東京のお姉様に会いに。




コブタ診断の生みの親であるお師匠さんと、それを手掛けている東京のお姉様。


この2人との出会いがなければ今の僕はありません。


機密情報なのでここで詳しくは書けませんが、全国規模の大きな学習塾に、マナビバで作られているノウハウが全面的に導入されており、その話を煮詰めるなど教育、ビジネス話に盛り上がりました。


話の中で、僕の進化ぶりを褒めてくれて、心底嬉しかった。


あの当時は毎日怒られてばかりの緊張の絶えない日々でしたが、


ここで鍛えられたことの感謝を改めて感じながら、次の地へ。


まだこの世に出していない秘蔵のお宝資料をマナビバ福岡へのお土産に頂いて。

(機密書類故、写真は控えます。)


次の地は


埼玉。




今朝以来のご飯を済ませ、

(東京に来ると用事を入れすぎて、いつも一食になってしまいガチです。)


今回の旅の目的の一つ、



U2のライブへ。


出会った当初は淡々としたメロディーにキライだったU2。


しかし、


ふとした時に聞き直して以来、


淡々とする美学に惚れ込み、大好きに変わったU2。



僕の会社名Oneは、U2の曲名から来たものです。


いつかビジネスで成功してU2に行きたい。

10年前の僕はそう夢を描いていました。


彼らは日本には長く来ていなかったので、

(今回は13年ぶり)



海外に行かないと観れないと思っておりましたが、


今日来日。



しかも僕のお休みな日に。


これは行くしかないと今日ここに来たのです。







世界中のファンを長く魅了し続けるU2のパフォーマンスに終始圧倒されるとともに、今日こうして夢を一つ叶えた自分への拍手が止みませんでした。



誰かの縁で叶える夢も良いですが、


頑張って叶える夢は比べようにならないくらい快感ですね^ ^




Oneも聴けたし、最高のひと時でした。




今日のこの日を迎えられた全ての人のご縁に感謝です。



【塾長今日のひと言】


思えば今日は、僕が大学1、2年生の頃に出会い、僕の今の人生に大きく関わっていることに自然と触れていた1日でした。


当時の自分を客観的に振り返られ、

僕の中の変わらないものを改めて知りました。


そして一つ夢を叶えましたが。


僕の旅はまだこれからです。


But I still haven’t found what I am looking for.


今は自信を持って言えます。


それで良し^ ^!


『行きたい大学・学部合格への』




大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page