top of page

No.1195

マフラーする人の数がちらほら。

今日はまた一つ寒さが増したようです。

寒さ我慢して体を冷やしすぎないように、体調管理気をつけましょう^ ^



さてそんな木曜日のマナビバ。


今日は試験休みなどあり、久しぶりに席に余裕のある1日でした。

(また明日からは休みなければ、フル満席です。)


1日、1日のことが最後に響きますから、1日、1日大事に過ごしていきましょう!



科目そして内容、1つひとつ終わらせていく中で、それぞれの合格距離を縮めています。

慌ててどれもこれもではなく、1つひとつ潰して縮めています。

英語が課題だった生徒が、英語が一つの武器になってきています。


一つひとつ内容が終わっていく中で、古文など普段あまり質問のないところでも質問が増えてきています。



終わらせている実感。


合格距離を縮められている実感がそうさせているようです。


進化の良い兆候^ ^


明日もそれぞれ一つひとつ闘って、それぞれの合格距離を縮めましょう!



【塾長今日のひと言】



博多駅ので見慣れているせいか、、



自宅前の公園のには


そのギャップに

わびさびを感じます。

『行きたい大学・学部合格への』




大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page