top of page

No.1192

新しい1週間のスタート。

そして11月ラスト1週間となりました。



先週ラストに英語で1つ進化できた生徒は今日も良い出来を発揮!

引き続きの問題実践を通して、今出来ている解き方理解を確かなものにしていきましょう^ ^!



また他の生徒も本文内容をしっかりと捉えなければ正解できないモノに対して、良い成長を見せています^ ^

今週でのそれぞれの問題実践を通して、それぞれまた1つへと進化です!




非受験生のテスト勉強も、それぞれよく顔晴っています。


どうやればこのテストで良い点数を獲れるだろうか?


覚える内容以上に、この試行錯誤は大人になって大いに活かされる仕事スキルとなります。




学歴が高いから仕事が出来るとは思いませんが、



学歴が高いところを受かるにはそれなりの試行錯誤力を構築しないと厳しい戦いとなります。



試行錯誤力が高いからこそ、仕事でも良い能力を発揮しやすいものです。



対価の大きい仕事に出会うためには、それなりの試行錯誤力が必須ですから、将来のためを思って、ここのシンドイ闘いをやり遂げましょう!



そして、


もちろん試行錯誤力を構築するのには、学歴だけでなく、あらゆるものからも可能ですから、


学歴が全てというわけではありません。




【塾長今日のひと言】


また寒い日が始まるようです。

体調管理気をつけないとですね^ ^


『行きたい大学・学部合格への』





大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page