top of page

No.1185

新しい1週間のスタート。

今朝は朝イチに片付けたいアタマ仕事があり、早朝出社。


教室に向かう道中では、





大きな虹に出会い、自分の進む道に対して大きな○を天から貰っている気分になりました^ ^


さてそんな月曜日のマナビバ。

今日は受験生がそれぞれトコトン顔晴る1日でした。

一度レベルアップしたことは大きな力となり、次へのレベルアップに向けて良い力量を発揮している生徒像に。


どうすれば欲しい点数が獲れるか?

それをソレゾレが分かってきた今、そのすべきことを今週もソレゾレ顔晴りましょー!



難解な和訳に毎日頑張ってる生徒も、熟語表現を含め、安定して良い訳を書けるようになってきています。

文学部特有の難しい英文に向き合い続けていることがちゃんと力になっています。

この調子で顔晴っていきましょー!


【塾長今日のひと言】


Yahoo!とLINEの提携。



https://japan.cnet.com/article/35145568/

孫さんの現状としては欲しい案件であるし、LINEとしてもアジアで覇権を獲るには欲しいパートナーだ。

孫さんの狙う次はメルカリでは??^ ^

(この記事は、大学時代の後輩山川君執筆のものです。人としても誰かに依り過ぎることない中道な彼の記事は情報を知る上で読み応えがあります。)


『行きたい大学・学部合格への』




大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page