top of page

No.1177

お休みな日曜日。


いつもこのブログを読んで下さっている皆様方にはお馴染みのはじまりかもしれませんが、




はい。



今日も、



お休みなのに、




7時前にはバッチリ目を覚ましてお休みの日を迎えました、、。


もう少し寝ようと頑張るも体が拒否泣。




今朝は、

月イチのリサイクル回収日と言うことで、自宅近くの公園に向かい、この1ヶ月分の瓶やらダンボールやらを持って行きました。


体力仕事は夫業として、

1ヶ月分を持って行きました。

(こう見えて佐川の仕事を手伝ったことがあるため、たいていの物は持てます。ちなみに佐川の仕事では約小さい3メートルぐらいの電信柱をトラックから次のトラックへと1本持って移したことがあります。)



経済学的に見て、リサイクルについては諸々思うことがあるのですが、郷に入っては郷に従えということで、ひと仕事を終え、


久しぶりのゆっくりな朝食を楽しみ、

約1ヶ月ぶりに奥さんと2人でお出かけ。



向かう場所は、2人共通して好きな食べ物。



焼肉へ。

休みの日に食べたいものが2人して共通でいられるのは有難いモノです^ ^

肉にテンションが上がるとともに、


勿論!



ビールにもテンション上がります^ ^!!!





昼間から良い気分で良い日曜日でした^ ^

今週も顔晴ります!


【塾長今日のひと言】

ゆっくり日曜日のもう一つの楽しみ。

自宅目の前のコメダにて、



たっぷりコーヒーと苺なんたらケーキ笑。


『行きたい大学・学部合格への』





大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page