top of page

No.1129

1日を通して涼しい。

朝に飲むホットコーヒー。

休憩時に飲むホットコーヒー。

美味しいと心から思える季節になってきました^ ^


今日も生徒1人ひとりそれぞれコツコツと勤しんでいます。


英語、数学など

ただ正解、不正解ではなく、

間違えたとしたら何故この選択肢が間違いなのか。

正解でも何故良いのか?

細かく向き合っています。


問題難度が上がるにつれて、要求されるのは内容把握の細かさ。


英語では

たったひと単語あるかないかで、

本文内容から大きく変わる。


これもコツコツと取り組んで力がつく。

先週と比べて、良い具合に解けるようになってきています。


エネルギーのいる作業ではありますが、

ここをもうひと踏ん張りして、レベルアップしましょう!


そして僕の提案に対して、素直に聞いてくれていた生徒が、


〝この教材を進めたい〟とその理由とともに提案した^ ^


この一歩は勇気のいる一歩だったと思います。


自分のレベルアップに対して貪欲になるこの姿勢は素晴らしいです!

したいと思えば、気にせず提案して下さい。


明日もコツコツ!

そしてトコトン!


【塾長今日のひと言】




西武リーグ優勝。

西武ファンの皆様おめでとうございます。

ひと月前までは大差つけていたのに、

逆転優勝された。

これは結構気持ちヤられますね、、、


『行きたい大学・学部合格への』






大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page