top of page

2021年初の出張サポート(No.1602)

今日は

2021年初の出張サポートin長崎。

Gotoの頃とは違い、

雪の影響もあってか?

スカスカの車内の中、長崎へGO。


一面真っ白の景色に癒されながら、


有明海に集う大量の鴨に本日も驚きながら

長崎へ。

長崎に到着後、






本日も朝ウォーキングからスタート。


雪景色の長崎は初めてであり、新たな発見をしながら会場へと歩いておりました。

会場到着後、

英語、数学と細かく進捗チェック。

高校生になると

覚えないとどうにもならない。

新たに勉強しないとどうにもならないことが増えてきます。

今日はそのことを伝えながらサポート。

こればかりは

面倒を我慢してやるしかない。

今日はそれに対する生徒のイライラさを受け止めながらのサポートでもありました^ ^

「どうしてこんな問題を出すの?」

「ボクは問題作成者じゃないから、文句言われても、、、」

というやり取りを何度か混ぜながら^ ^

【塾長今日のひと言】

今日は

開始時間まで



思いつくままに長崎を歩いた。




新たに知る街の景色に興奮が止まない^ ^

しかし

その喜びは恐怖で終えた。

長崎は坂が多いのだ。

雪景色の長崎。


雪に凍った下り坂の存在を忘れていた、、、

大怪我はなかったですが、

用心に用心を重ね

足腰は痛い泣。

『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮めよう!

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page