総復習にて(No.667)
次の模試に向けて総復習期間に入りました。
新しく覚えることはなく、1度やったことの総復習を生徒それぞれが行っています。
1度目よりも2度目の方が内容を濃くそして速く学習することが出来ています。

この1度目よりも2度目の方が、そして2度目よりも3度目の方と学習する回数を増すごとに濃くそして速く学習することが出来るということを知り、この法則を身に付けることが受験勉強で得られる知恵の1つです。
1度で全てを終えるよりも復習しながら濃くそして速くすることが出来るのを知っていれば、最初からつまずくことがなくなります。
マナビバの生徒は今2度目、3度目と模試の範囲の復習を行い、理解の質を濃くしています。
初めて日本史を勉強した時に縄文・弥生そして古墳時代をそれぞれ1日かけて学習していたのが3つを一気に1日の中の数時間で振り返られるようになってきています。またその内容の問題をスイスイと解答できるほどまで成長しています。
総復習を引き続きサポートし、今以上に濃く仕上げていきます。
意味ある努力は裏切らない!
《塾長今日のひと言》
総復習で理解が濃くなるごとに僕の解説の内容も濃くしていきます!
共に進化し合う!それがマナビバのサポート方針の1つです!
100人いれば100通りの大学合格サポートを。
『行きたい大学・学部合格への』

大学合格サポート塾マナビバ福岡は、こちらです。