top of page

マナビバ受験生の後ろに。(No.498)


「戦うマナビバ受験生の後ろに。」

励ましのアップルティー。

今日は2017年ラストのサポートということで、マナビバ生にアップルティーを出しました。

「ちょうど良い甘さで美味しい!」と高評価をいただきました。

高評価ばかりで恥ずかしい気持ちでいっぱいですが(笑)

2017年はあっという間の一年でした。

出会いあれば別れあり。

あっという間であり、かつ濃い1年でした。

僕の大好きな先輩たちが口を揃えていう言葉があります。

「未来をどう生きたいかは自分自身が決めている」

何となくで良いのなら何となくの結果になる。

○○に行って、○○な人生を送ると言い続け、そのための行動を明確にすれば必ず叶う。

年末。

大掃除と共に自分が果たして何がしたいのか?

譲れないものがあるならそれは何だ?

それを見つめ、行動に移す。

その1歩が2018年のドラマを大きく変えます。

僕も年末の大掃除と共に2018年の言葉を見つめます。

《塾長今日のひと言》

2017年ラスト昼飯に。

100人いれば100通りの大学合格サポートを。

『行きたい大学・学部合格への』

大学合格サポート塾マナビバ福岡は、こちらです。

#土曜日のマナビバ #マナビバ日記 #塾長日記 #マナビバ福岡 #大学受験

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page