top of page

スランプ脱出。(No.483)


「壁を突破!」

今日は日々コツコツと頑張る生徒がまた1つ大きな壁を突破した1日でした。

それは数学においてあと1つ点数が伸びずに悩んでいた壁でした。

そんなとき大事なことは行きたいところの問題に対してやるべきことを淡々とやることです。

焦らず、淡々とやることです。

その甲斐が無事実り、見事壁を突破しました!

慶應数学で8割近い点数まで伸びることが出来ました!

壁を突破したとき気づくのは、何て小さいことが原因で悩んでいたかということです。

例えば英語のSやVを判断する小さな手間。

数学でいえばグラフを描く。

また計算を同時に複数のことをしないなど。

小さな手間をやらなかったことが失点の原因だったりします。

センター本番が近づく今、シャーペンをえんぴつに変えるだけでもスピードは変わります。

(僕自身の実体験です。)

今悩んでいる壁。

やるべきことを淡々とやること1番。

そして小さな手間をとってみてください。

それだけで解消されるモノです。

《塾長今日のひと言》

この季節、幼いころからあんまんが好物です。

100人いれば100通りの大学合格サポートを。

『行きたい大学・学部合格への』

大学合格サポート塾マナビバ福岡は、こちらです。

#木曜日のマナビバ #マナビバ日記 #塾長日記 #マナビバ福岡 #大学受験

最新記事

すべて表示

No.1120

No.1109

No.1106

bottom of page