top of page
執筆者の写真マナビバ福岡

試験中に役立つこと(No.400)


模試前の最終調整。

英文法や英単語のミスが当初より減り、試験前に良い状態で迎えています。

あとは力を無事発揮できることを祈るのみです。

試験中に大事なことは冷静な状態で問題に向き合うことです。

試験中に集中のスイッチが入らない場合は、鼻から息を吸って、口からゆっくり吐いてください。

それも3秒吸って、15秒ほどかけてゆっくり吐いて下さい。

これを2、3回するだけで心が落ち着いた状態になれます。

特に冷静に集中して問題に向き合いたいときにお勧めです。

僕も慶應本番の試験問題に向き合っているとき、大問が1つ終えるごとに、これをしていました。

浮ついた気持ちで行けば、大事なことに見落とす自分がいましたので。

試験に対して、ある程度の力をつけたならいい状態を作って挑むのみです。

試験に挑む生徒たちの武運を祈って。

《塾長今日のひと言》

浮ついたときの言動は失敗が多いですよ。

100人いれば100通りの大学合格サポートを。

『行きたい大学・学部合格への』

大学合格サポート塾マナビバ福岡は、こちらです。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

No.1120

No.1109

No.1106

bottom of page