涼しさの中に暑さあり。
秋を完全に感じるまであと少しですね。
今日も変わらずのメニューを生徒1人ひとりコツコツとこなしていました。
生徒によっては日によってすべきことだけ決めて、順番はその日のお任せにしたりしています。(短期集中型のオレンジ特性の子にとって毎日変わらずのメニューを淡々とこなすのは苦痛以外何ものでもありませんので。)
【マナビバが取り扱っている特性別学習についてはこちらをご参照下さい。】
1人の生徒は先週に
こちらの翻訳を始め、1週間がたった今では半分を超すほどまで量をこなしました。こなす数と共にスピードと訳の質が上がっています。
また
こちらのレベル2を明日で終わらせ、来週からレベル3に突入します。
受験に必要な英語の内容を全て終わらせるまであと少しとなりました。
また1人の生徒は数学で少し躓いた一日でした。
それは数列の等比数列の和の公式を忘れたことからくる躓きでした。
等比数列の和の公式の成り立ちを説明し、公式の成り立ちの理解を高めてもらいました。
本番で忘れたとき、想い出すためにその成り立ちをしっかりと理解する。
マナビバが推すソモソモを追求する理由の1つです。
難関大学を数学で受験する皆様、等比数列の和の公式の成り立ちしっかりと説明出来ますか??
ソモソモを知らずに小手先だけ覚えるやり方は応用問題で躓きやすくなりますよ。
また今日は、マナビバの生徒との雑談の中で僕の昔の姿について知りたいという問い合わせが多く、その中で見せた僕の20の頃の写真で盛り上がった1日でした。
「不良だったんですか?」と言われ、ちょっとショックを受けました。
不良に見えますか??
何故学ランかというと、大学の部活に入っていた友人から借りたからです。
中高共にブレザーだった私。
夢に憧れた学ランを来て、楽しんでいた1枚です。
決めスギてすいません。
《塾長今日のひと言》
出来ないという言い訳を止めない限り、大きく成長することはありません。
守りの姿勢は守るだけです。
100人いれば100通りの大学合格サポートを。
『行きたい大学・学部合格への』
大学合格サポート塾マナビバ福岡は、こちらです。