見つめ直し(No.249)

いつの間にかアップルのリンゴマークのトップの葉の部分が緑になっていた。
何の意味があるのだろうか?と調べてみると、地球の負担を減らすために行っている環境政策を唄ってのことだった。(https://www.apple.com/jp/environment/)
大々的に公表しているのかもしれないですが、さり気なく言っているものだったら、スマートで良いなと思います。
さて、そんな日のマナビバ。
1度解いたものの復習をメインに行いました。
それは解いたあとの解説で“なるほど!”と知り、それからどれほど理解しているかの度合を計るためです。
意外と1人では“出来ているな”と思うところを、深く見つめるものです。
ここを綿密にやらずに、大きく飛躍することはありません。
1度理解したことに対する理解度合への目線を厳しくすることが大事です。
出来ない自分に出逢い、苛立ちを覚えるかもしれません。
けど上位校に受かるには必須なことです。
マナビバでは、ここを今徹底して、1度覚えたことを見直し、理解度を高めています。
『行きたい大学・学部合格への』

個別指導学習教室マナビバ福岡は、こちらです。