top of page
執筆者の写真マナビバ福岡

学習に関するクイズまなびば(9月号)


今回は、テストでの失点の中で1番多い“計算ミス”に関するクイズです。

計算ミスの減らし方のアドバイスとして、「注意して計算しよう」「字を丁寧に書こう」「解いたものを見直そう」など解き方の姿勢についてのアドバイスがありますが、計算ミスのある1つの原因においては、これらのアドバイスは全く意味のないものとなります。

それでは、「注意して計算しよう」「字を丁寧に書こう」「解いたものを見直そう」など解き方の姿勢についてのアドバイスでは全く効果がない、計算ミスのある1つの原因とは、一体どんな原因でしょうか??

答えはこちらです。

理解不足からくるミス。

「注意して計算しよう」「字を丁寧に書こう」「解いたものを復習しよう」など解き方の姿勢についてのアドバイスは、理解が出来ている場合の問題については意味がありますが(このアドバイスも深くを言うと限界はあります)、そもそもの理解が足りていないときは、姿勢をいくら良くしてもそのミスが減ることはありません。

例えば、三角形の面積を解くとき、

底辺×高さ÷2という公式を使います。

この問題を解いているとき、

どうして2で割るのかあいまいのまま問題を解いていて、

2だったかな~?3だったかな~など曖昧の理解で終えていたら、

どれだけ字を綺麗に書いても、どれだけ注意をしてもこのミスを解消することはできません。

計算ミスの原因の1つである「理解不足から来るミス」の場合は、

何故そのような解き方をするのか?

この理解を深めることが大事なのです。

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page