計算ミスを減らすために(No.037)
計算ミスを減らすために、何が必要でしょうか??
「気をつけなさい。」
よく言われるアドバイスです。
「字をきれいに書きなさい。」
これもよく言われるアドバイスです。
これらは全く効果がないわけではないですが、
その計算ミスの原因が違うモノだとしたら全く効果がありません。
どういう原因の時に効果がないかと言いますと、、
その事に対する理解が足りていないとき。
例えば、数学でいうなら2次関数において、グラフを書くとき、どうしてそういうグラフを書くのか?や
頂点とは何か?
解の公式とはそもそも何か??
など
その分野においての理解が足りてなくて
アヤフヤのままで間違えているとしたら、気をつけるや字をきれいに書くでは計算ミスは減りません。
計算ミスを全ての試験で0にすること。
これは永遠のテーマだと思います。
しかし、何故ミスをするのか??
その原因を明確にしていけば、0に近づけます。
そのために原因を明確にすることが大事です。
字の汚さなのか?
それとも計算時の解き癖なのか?
理解不足なのか?
計算ミスを起こす原因は多くあります。
しっかりと見極めることが大事です。

#計算ミスを減らす #数学の勉強法 #医学部合格 #個別指導 #学習法 #数学 #子育て #マナビバ福岡 #集中力 #勉強法