top of page

勉強に興味を持たせるには!?(No.012)


どうやったら勉強に興味を持つか?

保護者様からよく頂くご質問です。

この場合、お子様が勉強嫌いだからなのですが、

勉強嫌いを好きにするというのは、苦手な食べ物を好きにするのと同じです。

ニンジンが嫌いと言っている人を好きにさせるのと同じです。

嫌いを好きにするというより、好きではないけど食べられる。

好きではないけど、勉強をしている。

そのように持っていくことです。

勉強が好きというのは、ニンジンが幼い頃から好き!という人と同じです。

1つ稀だと思って大丈夫です。

(勉強が好きと言っている子は、それはそれで素晴らしいですから、好きなことをドンドンさせてください。)

勉強は好きではないけど、勉強をするようにするには、

1人だけで勉強をさせないこと。

場所はその子の部屋でも、リビングでも良いです。

一緒に勉強してみてください。

これを繰り返すうちに、勉強をするようになりますよ。

それは宿題だけかもしれません。

そこで「時間が短い!」と怒らず、認めてあげましょう。

宿題だけでも、十分に能力はつきます。

そしてこの繰り返しの中で、益々自然と勉強をするようになりますよ。

好きではないけども・・・

#学習法 #集中力 #勉強法 #福岡市の個別指導 #受験対策 #マナビバ福岡

最新記事

すべて表示

No.1122

No.1121

No.1119

bottom of page