top of page

2日目(No.1536)

2日目

前日にはないタイミングで夜中に起きては泣く娘あり。

母の力を借りながら、なんとかクリア^^

子育て経験者が近くにいることの有り難みを感じながら、夜のイベントを過ごしておりました。

それでも

懸命に生きる娘の姿にはどれだけ泣こうが愛らしい^^

今日は久しぶりに福間へと行き、


宮地嶽神社に無事、妻と娘が退院したことのご報告と感謝をお伝えた。


今日は秋晴れの良い青空が広がっており、光の道階段は気持ちの良い景色でした。


宮地嶽後は、自宅により溜まりに溜まった郵便物の受理。

年末が近づいており、大事な物が沢山来るため、この時期の郵便物は雑に扱えません。

郵便物処理を終わらせ、市内へ。

向かう電車の中では記憶がないほど寝ておりました^^

では本日のマナビバブログです。

【本日の気になる教育ニュース】

(今日1日で出会ったニュースの中で気になった教育関連ニュースのご紹介です。)

・【図解】ジョー・バイデンって、何者なの?

https://newspicks.com/news/5354080/body/?ref=pickstream_1794778

バイデンさんとは何者か?

非常に分かりやすく知ることができました^ ^

・【慶應秋学期のキャンパス風景動画を公開】

10月から秋学期授業が始まり、オンライン授業を継続しながらも、一部の授業をオンキャンパス(対面)にて実施。各キャンパスで過ごす塾生たちの姿を動画でご紹介です。



→リアルも徐々に復帰しているのは良いことだ^ ^ ボク自身、大学構内で出会った人、本で人生が変わった身なので、リアルが復活していることには大きな拍手です。

そして大学案内のものを見て毎度思うのですが、木陰で仲間と会話をしながら、何かをするというシーンは、見たことがない^^

【本日のマナビバ】

北風の寒さが感じ始めました。

本日のマナビバ生は、夕方からのサポートでお休みもあり、わずか 2名 

・英語長文読解力UP!

→地道に英単語を覚えてきた成果です。

 お見事^ ^

・数学着々と力をつけている!

→確実に1つずつ終わらせながら、数学の回答力を上げています。お見事^ ^

【今日の塾長のひと言。】

さて今日の娘とのイベントはいかに^ ^?

『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮める

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page