top of page
執筆者の写真マナビバ福岡

1週間ぶり。(No.1502)



妻と娘のもとへ。


かつ


残された書類を手渡しに。



まずは妻の元へ頼まれた荷物を。



コロナの影響があり、面会は出来ず外で待機。



病院の入り口で検温は終わっている。



手渡した荷物には何も処理はされず、中に運ばれた。



またボクに会いに来た職員さんは、中に入るさい何もされずにいた。



なのに



ボクは入れない。




この一連の違和感には苦笑いしか起きない。


細菌レベルではほぼ意味のないパフォーマンスなのだろうと。




その後は娘に会いに。



まずは必要な残された書類を提出。


今日の書類はまず市役所に行き、もらった書類を福大病院に提出し、



福大病院の先生からの証明書が発行されたのち、


市役所に行ってゲットしたもの。



ボクが必要なのは、サインとハンコだけだ。



果たしてこれに何の意味があるのだろうか?





ここ数回の訪問で好きになった病院の備え機の麦茶を飲みながらぶつぶつ言っていた。



娘は



妻の前では起きているらしいが、




ボクの前では上野動物園のパンダのように気持ちよく眠っていた。



時折あくび姿があり、それには癒された^ ^


これまでの諸々のことは良しとしよう。




ここ数回の通院で色々な患者さんたちに出会い考えさせられることがある。



人類は進化したというが、



今も出産では苦しむ時期がある。



果たして進化したと言えるだろうか?



サバンナの世界に生きているとしたら、これほど不便なことはないだろう。



他に色々な患者さんたちを見ていると身体的な進化というのには疑問が残る。



しかし



発明の進化はある。



そう考えれば、ヒトの進化というのは身体的なものではなく、頭脳的なものに集約されるのだろう。


(身体的進化は、免疫だけか?)



そして進化を頭脳的と定義した場合、ヒトの進化は終えておらず、日々進化している。



進化したものの頭脳によって生活はカタチ作られ、彩られている。



そう考えると、あらゆる世界の天才たちの頭脳に出逢い、吸収すること。



それがボクも含めて多勢の人々の進化となる。



身体的進化は無意識的なものだと考えられるが、頭脳的進化は意識的なもの。



究極の二極化は、知る、知らない。それをやる、やらないでの先にある。





待たされる中で考えた。




そしてこの記事をその暇潰しに書いた笑。




【塾長今日のひと言】


今日は、



はまち。





されど



このシリーズに飽き始めた自分がいる泣。



また


何かの楽しみを見つけよう^ ^


『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮める

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page