top of page

NY市、屋外授業実施へ コロナ対策、道路・公園も活用(No.1466)

【ニューヨーク時事】米東部ニューヨーク市は24日、新型コロナウイルス対策として、9月から始まる新学年度で屋外授業の実施を認めると発表した。校庭のほか、学校に隣接する道路、近隣の公園での授業が可能になる。各学校が道路や公園の使用を申請する方法を取る。

続きは下記のURLで。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020082500178&g=int

(時事.conより抜粋)

【これは戦後か?】


これは戦後か?

まるで戦後の青空教室のようである。

屋外だから良いというのがこの問題解決の糸口だろうか?

【24日に開かれた専門家組織の会合結果を見ると】

(以下TBS NEWSより抜粋)



とコロナの致死率について新たな見解が見えてきました。

問題はコロナよりも、

他にあるのではないだろうか?

【マスクうんぬんを言うなら車は?】

コロナ半年で死者1,000人。

交通事故死、年間で3,215人。

マスクつけずにうんぬん言うのなら、何気なく乗っている車に対しても、うんぬん言うべきである?

リスクとは何か?

今回のコロナをもとに現実的な議論が展開されることを願います。

ーーーーーーーーーー

火曜日のマナビバ。

台風が近づいているようです。

何とも言えない熱風が力強く肌に直撃します。

・物理の復習を通して、理論理解構築。

→最初は何を言ってるんだろう?世界だったと思います。されど復習して問題を重ねるごとに理解を深めていきます。最初から理論が分かれば良いに越したことはありませんが、そうじゃない場合は復習を重ねながら深めれば良いです^ ^(数学も同様)

・スピードをつけて回答できている!

→スピードを意識して回答できてきています。これまでのゆっくりより慎重さが不足し、失点もありますが、ここはやっていきながら修復されるところですのでまずはこの成長でok です^ ^

【塾長今日のひと言】

もちろん

今日も


あんこ

です。

あんこだけ書くと



下ネタスレスレだと思うボクは中学生レベルだな、( ̄∇ ̄)。

『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮める

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page