限られているからこそ(No.1517)

限られているからこそ
選ぶ選択肢が明確になる。
妻が退院し
また娘の退院日も明確になってきた今
1日を通してのやれる選択肢が狭まった。
それと同時に大事にしたい選択肢が明確になってきた。
文字にすると不幸な出来事のように感じるかもしれませんが、
これは不幸な出来事ではなく、心から選びたいモノが明確になる良い時期なのです。
ただ自分1人の考えだけでなく、賢人の知恵を借りたくて
今年1番に読み込んでいる
『エッセンシャル思考』を

今回はKindle Paperwhiteで再読。

〝本質を見失うことの代償は大きい〟
〝より少なく、しかしより良く〟

エッセンシャル思考と
非エッセンシャル思考。
改めて再思考。
そして
決断。
マナビバの今と未来に繋がらない仕事を全て断った。
1日のある時間分全てをかけて色々とやっていた自分を鑑み、エッセンシャル思考をペースに
今これからの自分をかけます。
そのための思考マインドマップも完成した。
やるか、やらないか。
やらないで迎える後悔よりも、やって負う傷の方がマシだ。
と
朝イチの自問自答で叫んだボクなのです。
さてさて
本日のマナビバ。
・青山大英語の正答率アップ
→日頃の成果が顕著に表れています^ ^
そして更なるレベルアップに何をすべきか?
これも明確になってきています。この調子でレベルアップしていきましょう!
・SFC小論文第一関門クリア
→今日の問題はこれまでよりも難し目な問題。日頃何か考える癖がないと解きにくい問題。今日はその第一関門をクリア。明日は今日のがあって挑む第二関門。クリアするぞ!
・1つひとつ終わらせることが次への力となる。
→やることが多くて、なにをしたら良いだろう? このマイナスな感情のままでは何もしなーい症候群になってしまいます^ ^まずはできる1つから終わらせることからスタート。そして終わらせている実感が次へのスピードに拍車をかけます。
【塾長今日のひと言】
『エッセンシャル思考』
今年1番に外せない思考です。
『行きたい大学・学部合格への』
合格距離を昨日よりも縮める
大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。