top of page

現役生の大学入学共通テスト日程は2つーでも夏から始めないと。(NO.1404)

更新日:2020年6月25日

新型コロナによる休校で、


文部科学省は6月19日、センター試験に代わって初めて行われる「大学入学共通テスト」について、来年1月16日・17日を『第1日程』、2週間後の1月30日・31日を『第2日程』(兼・第1日程の追試)とすることを決定。

第2日程は、休校で学習が遅れた生徒が受験できますが、“浪人生は対象外”です。第2日程の追試は2月13日・14日となっている。

また大学ごとの個別試験については『出題範囲を縮小するよう要請』。高校3年で学ぶことが多い数学3や物理などの科目について、学びきれなかった範囲を避けられるように選択問題を設けることなどを、今年7月31日までに決定・公表するよう求めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a585b45edeee89b701e898fd40ca6bf4aa35da27

(以上、MBSサイトより抜粋。)

1週間ほど猶予が出来たとは言え、この夏から仕上げていかないと1月には間に合わいません。

浪人生と違い、まだ習ってない分野を1人だけで理解を深めていくのは至難の道だと思います。

まずは英単語や英文法など暗記の基本からこの夏を始めるのが良いですよ^ ^


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は夕方まで塾長の都合によりお休みとさせている水曜日のマナビバ。

夕方までの時間は美容室で髪を切る以外は読書に明け暮れていました。

昨日のブログでお伝えしたことに重なりますが、

「この仕事は、自分が今やれることのなかでいちばん重要か?」

「もしもたったひとつのことしかできないとしたら、自分は今、何をやるのか?」

非エッセンシャル思考の人は、大多数のものごとが重要だと考える。

エッセンシャル思考の人は、大多数のものごとが不要だと考える。


アタマの中で好き勝手に妄想を爆発させていた最近の自分に猛反省しながら、この本の読書に集中しておりました。

(エッセンシャル思考のアマゾンサイトはこちらです。)

心から行きたい1つの方向へと全エネルギーを集中させるのは勇気がいることではありますが、

私塾マナビバ福岡が今上手く行っている理由の一つとしてボクの経営領域を1つに絞ったことがありますので、

気持ち高く、1つにエネルギーを絞ります。

それは

マナビバ福岡の今と未来のためだけに。

ここで出会う皆様へのご期待に応えるためだけに。

【塾長今日のひと言】

教室のスリッパが、



夏になりました^ ^


『行きたい大学・学部合格への』




大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。


最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page