top of page

朝7:30(No.1498)

朝7:30

入院中の妻とLINEでビデオ通話することから1日を始めている。

電話は出来ないけど、LINEならオッケーとのことで。

(同じ回線を使っているんじゃないの?)

と心の中では思いつつ、無事お互い元気に会話できる喜びを感じながら朝を迎えています。

コロナがなければ会えるのですが、こればかりは仕方ない。

しかし、

妻も娘も入院していることが良かったようで、

2人は毎日のように会えているようです笑。

しかも抱っこしたりと、お互いが入院していなければ出来ないことが出来ているようです。

そんなのを聞くだけでボクは退院するまで何も出来ない。

ボクはただ書類関連を片づけることしか出来ない。

世の父親を知ります。

しかし日々大きくなっている娘の姿には元気を貰っています^ ^。

看護師さんもビックリなほど、自分で呼吸し始めているようです^ ^

(その生命力に大拍手!!)


さて本日のマナビバ。

今日も涼しい風が教室を舞っていました。

・定期試験勉強に顔晴ってます。

→まだ終わらない。終わる気がしない。皆同じことをブツブツ呟きながら顔晴っていました。ボクも思い出せば同じこと言ってました笑 しかし、ここでどうクリアしていくか?その計画性と実行力はその後の仕事姿勢に響きますので、今から鍛えておくのは良いですよ^ ^

・SFC小論文面白く書けた!

→大学入試の小論文の中で唯一遊べるのが慶應SFC。決められた大きさの余白欄に自由に書けたりと伝え方に遊べる良いところです。真面目過ぎると遊ぶのが難しいと思う方がいますが、、今日は無事書けていた!

(だからといって、この生徒が、、なわけではありません笑) 

(↑ちょっとした国語の問題です^ ^)

【塾長今日のひと言】

ソフトバンク勝った!

ここから勝ちの波に乗っていきましょう!


『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮める

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page