top of page

昨晩あれだけ話したのに(No.1500)

更新日:2020年9月29日

今朝もLINE通話を妻と楽しむことからスタート^ ^

一緒に暮らす少し前の時を思い出しながら楽しんでいます。

妻曰く、娘も着々と成長しているようで、母子共に元気になっているのは良いことだと。

良い報告を良いエネルギーに変えて、今日も教室へ。


今日も朝から皆コツコツと頑張ってます。

・読解力の壁を乗り越え、高得点を取り始めた!

→読解力はやったからすぐに効果が出るモノではなく、日頃のコツコツと気合い(笑)が結果に響きます。

今日の成長は素晴らしいこと。この調子で大進化を成し遂げましょう!

・数学の得点力アップ!

→これまでより出来る問題量を増やしています^ ^成長への良い兆しです!

・定期試験にめげずに頑張ってます。

→えげつないほどの内容に頑張ってます。

今の苦労は後々に大きく返ってくる。

ここは乗り切ろう!

【塾長今日のひと言】

季節はいつの間にか秋になっていた。



噂の鴨はどこかへまだ行っていますが、、

『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮める

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page