top of page

小論文の書き方勉強法(構成よりもインプット)(No.1687)




AO入試また入試科目で必要な小論文。

この小論文において高い得点を稼ぐために必要なのは

書き方の構成より

インプット。

問われている内容に対してのインプット量です。

・です。ます。で揃える。

・問われている内容に対して、自分の考え(結論)を先に書く。

など書き方も大事ですが

それ以上に大事なのはインプット量です。

経済学部志望でありながら、経済学について何かインプットしているだろうか?

医学部志望でありながら、医学について何かインプットしているだろうか?

もしインプットにおいて何もしていないとしたら、どれだけ書き方を磨いても得点は伸びません。

何故なら

・答えを発想するためのキーワードを知らない。

・数多くの受験生と似たような見解になる。

からです。

経済学部志望なら経済学の本は読んでおきましょう。

医学部志望なら医学の本は読んでおきましょう。

特に慶應などの難関大学を受験するのなら、志望学部に関する知識をインプットしておくのは、当然のことです。

小論文の書き方を覚える以上にインプット量を増やして、小論文の得点を上げましょう!

ちなみにですが、

経済学部志望の生徒にはこの本はおススメです^ ^


これも経済学だ!

学生時代に大変お世話になった先生です。経済学について面白く学ぶことができます^ ^

【本日の塾長のひと言】

教室1階のドーナツ屋。

商い初めての人なのだろうか?

一応10年やっているボクとしては、疑問の〝え!?〟が絶えない。

『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮めよう!

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page