top of page

国が負担する?(No.1554)

国が負担する?

GOTOのキャンセル分を国が負担する?

国が負担する!?

格好つけて言っているが

国ではなく

負担するのは

国民なのだ。

その財源は

ボクたちのこれからの税金ですからね。

この間違いには口は出さずにはいられません。


では本日のマナビバブログです。

【本日の気になる教育ニュース】

(今日1日で出会ったニュースの中で気になった教育関連ニュースのご紹介です。)

・ワクチン接種、来月11日にも開始=来年5月の生活正常化予想―新型コロナで米高官

https://newspicks.com/news/5410024/body/?ref=pickstream_100616

この流れに対して

「FDAの外部専門家とのadvisory committeeは、12月10日に開催予定となっており、そこでEUA(Emergency Use Authorization; 緊急使用承認)が下りるかが決定されます。

EUAの決定から24時間以内に輸送が始まるとのことで、こちらの報道では11日に輸送開始、実際の接種開始は12日になるのではないかとのことです。

EUAがおりても、正式な承認とは異なり、一般の方に広く接種が行われるわけではありませんが、限定的な人への接種が開始になります。年内に2000万人分の確保が可能なようで、ちょうど2000万人ほどに上る医療従事者とナーシングホームの居住者に接種される計画とされているようです。

年内の約2000万人接種での反応なども見ながら、今後FDA承認、そして一般への普及という流れになっていくものと見込まれます。」

(山田悠史さん[マウントサイナイ大学病院 米国内科専門医])(https://newspicks.com/user/2686074?ref=news-summary_5410024

→結果はどうあれ、この新たな1歩が1種のパニックを治らせること。ここを願います。

【本日のマナビバ】

寒さを感じる1日でした。

・定期試験に今日も皆大健闘。

→先週に続き、定期試験大健闘中。

 中にはやり方に工夫している生徒あり。

→進化への良い兆しである^^

・青山英語に大健闘

→苦手としていた英単語問題をクリア。

 この調子で熟語問題もクリアし、良い状態で挑んでいきましょう!

【今日の塾長のひと言。】

巨人を連勝。

それぞれの個性の強みが掛け算されたホークスの強さを改めて知ります。

そして甲斐捕手の点差が開いても力を抜かなくなった進化も^^

今のホークスは

誰を抑えたら良いという問題ではなくなった。

『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮める

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

bottom of page