top of page

午前中はお休みし、(No.1556)

午前中はお休みし、

久しぶりに福間の家に帰った。

(約1ヶ月ぶりの帰宅)

約1ヶ月間の溜まった郵便物の処理と共に

年末に入ってやってきていた税金関連を処理。

(中には本日までの期日のモノがありセーフのやつがありました笑)

久しぶりの自宅に癒されていたのですが、これ以上和むと今日は寝て終わってしまうと感じ

自宅時間わずか30分で薬院の教室へ。

今日は昨日見て感動したM1を早速ゲットした。

(使っていたWindowsに寿命を感じ始めていたのもあって)



驚きのスピード

驚きの耐久度に早くもびびっています。

少し前だとこれぐらいのクラスのPCを使うには30万円は必要だった。

しかし

それが8万円で足りるようになってしまった。

Appleのコロナ禍でも負けないイノベーションの姿勢に、Appleファンのぼくは震えが止まりません。


新しい武器とともにマナビバも新たなものをクリエイトし、イノベーションしていきます。

では本日のマナビバブログです。

【本日の気になる教育ニュース】

(今日1日で出会ったニュースの中で気になった教育関連ニュースのご紹介です。)

・コロナ不景気、特に「人手過剰」な業界とは――10月調査

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2011/25/news042.html

→コロナがおさまった後の逆反動が起きる時はどうなるのだろうか?

 そこを見据えての準備も来年の就活生は必要となるだろう。

【本日のマナビバ】

・定期試験に今日も大健闘。

→連日のテストに疲れを見せず、今日も黙々と明日の科目内容に頑張っておりました。

 そして今日もスタンディングデスクでほぼ座らず^^

・私立英語に大健闘

→入試日が近くなる中で取り組む姿勢が良くなるとともに結果もついてきています。

 良い調子、良い調子^^

【今日の塾長のひと言。】

ホークス。

今年も勝った!!

圧倒的勝利。

気持ちいい!

そして

今回は選手それぞれの活躍があったからこそ。

中でも

甲斐拓也捕手の場慣れ感は、大きく左右したこと間違いない。

毎年1位以外あり得ないと思われた中で勝って、

そして

勝ち続ける

重圧に耐えた甲斐拓也捕手の強さはそうすぐには崩されないだろう。

コツコツの凄さここにあり。

『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮める

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page