top of page

今朝も(No.1505)


6時に起床。

ここ最近は年寄りか?と思うほど何時に寝ても6時には目が覚めている、、、。

今日は昨日のリベンジを兼ねて早朝からマナビバへGO!

電車事故なし^ ^

これは良いぞ!

と思い、電車に乗るも、、、

謎なほどの量のアジア系のお客様に囲まれる。

好きな人は興奮するかもしれませんが、

苦手なパクチー臭に

(O_O)

今朝のボクの表情はこうなっていた。

生きてれば何かとあるさ笑

さてさてそんな週末のマナビバ。

・英語得点力すこぶるアップ!

→本人も驚くほど早くそして9割な正答率に大拍手!!出来るようになった喜びは格別です^ ^

・数学の全範囲での得点力アップ!

→学校の行事ごともあり、進むスピードに苦戦しておりましたが、今日のミニテストで無事全範囲での高得点マークに大拍手!

なんだかんだでも終わらせる。お見事です!

【塾長今日のひと言】

妻の容態が日に日に良くなるなかで

退院後の話が明確になってきた。

そして

これまで通りとはいかないものが出てきた。

しかし

制約があることはマイナスではなく、

制約があるからこそ選択がしやすくなる。

そして限られた選択肢へのかけるエネルギー量が高まる。

結果、上手くいく。

ビジネスのスタートも同じだ。

制約ある自由こそ、有意義な自由だ。


晴れない雨はない。

雨で暗い時はその分の晴れが必ず来る。

んだんだ。

『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮める

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page