top of page

今朝も変わらず、(No.1529)

今朝も変わらず、


弟の散歩要員からスタート。

今朝からは散歩中に歩行瞑想を取り入れ、朝散歩のグレードを上げてみました。

(歩行瞑想とは、右足→左足と地面から離れる→地面につくを意識しながら歩く瞑想です)

(弟に引っ張られながら、一歩一歩の離れる・つくを意識しながらやってみました)

(注意散漫な強敵と共にの歩行瞑想に早速クリアしたい欲に駆られています^^)


今日は夕方までお休みし、

1週間ぶりに娘に会いに行った。

今日が最後かな〜??と思いながら福大病院へ。


娘の病棟に到着後、

主治医の先生に呼ばれ

「呼吸器官系、眼・耳鼻系問題なくいつでも退院できます」

とのお言葉を頂いた。

「退院日はいつにしますか?」とのことで、

土日の用を考慮し、月曜日にお願いした。

「月曜日OK」と快く承諾してくださり万事解決^^

ここからが子育てという名の新たな戦いが始まりますが、

とりあえずこの約2ヶ月の戦いのゴールが見えてきた^^

今日は沐浴に授乳と子育て勉強を重ねてきました。

沐浴練習が始まる瞬間

「Youtubeで沐浴動画を観て予習されてきましたよね?」

と担当看護師さんの愛の鞭がありましたが、

無事、予習をして今日を迎えており、初めての沐浴を問題なく終えました。




(ちなみに観た動画はこちらです。)

妻からの事前の教えがあり、娘がお風呂好きであることを改めて確認。

(誰かに似てお風呂が好きなようである^^)

沐浴後の授乳中

娘の看護士さんが席を立つ時が多く、娘を抱いたままの時間が結構あった。

自分が親になったのだと思ったこれまでで一番の瞬間です。。

何とも言えない瞬間に可愛くて癒されておりました^^


(本日は面白いニュースがなく、ニュース投稿はお休みします。)

今日のマナビバの生徒は

受験勉強に定期試験勉強とそれぞれ集中して取り組めていました。

中には翻訳力が上がっているのを実感する生徒がいたり、

課題とした英文法を完璧に覚えてきた生徒がおり、

良い学びを確認した1日でありました。

何気ないことですが、頑張る姿に未来ありです。

『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮める

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page