top of page

今朝の足元には(No.1527)



弟あり。

(実家にて数日ぶりの朝を迎えております。)

写真を撮り忘れておりましたが、

弟との朝散歩も変わらずの日課として今朝を迎えております。

(ボクの前に妹と行ったらしいですが)

(条件反射のようで、ボクが散歩要員から外れることはないようです笑)

では本日のマナビバブログ。

【本日の気になる教育ニュース】

(今日1日で出会ったニュースの中で気になった教育関連ニュースのご紹介です。)

・コロナ禍で読書量増が24%:17~19歳、日本財団調査

https://this.kiji.is/693210500568974433?c=113147194022725109

→「本を読む」と、今周りにいる人間以外との接点を持つきっかけになる。

周りにいる人間関係だけで、日頃のコミュニケーションを終わらせたままだと発想の進化はない。

今周りにいる人間以外との対話を自分ペースで深められるのが「本を読む」良さの1つである。

・東大に受かる子がやっている「数学」勉強のコツ:東大受験専門塾「鉄緑会」講師が教える

https://toyokeizai.net/articles/-/382120) 

→帰り道など歩きの移動中に、独り言でぶつぶつと誰かにモノを教えるように呟く。

ボクは幼い頃からの癖で今もやっているのですが、思考力を深めるには効果大です。

(科学的にも立証されたやり方だと知って余計にやめられなくなっています^ ^)

【本日のマナビバ】

今日は先週末と比べて暖かさを感じる1日。

この天候のままでいてくれと切に願いますね^ ^

本日は

・明治数学1ミス

→これまた良い快挙。

 あとは計算スピードをモノにしていくだけだ!

・英語長文読解OKあとは、、、

→熟語表現理解を上げていくだけ。

 あとどうすれば良いかが明確になってきたことは良いことです^^

・英語翻訳力UP

→受動態そしてandの翻訳。今日はナイスなほど上手く捉えていました。この2つはざっと読みでは見落としてしまいがちなので、今日の翻訳はナイスです!

【今日の塾長のひと言。】

土曜日に食べたインドカレーの味が忘れられなくて

今日も食べようと行ったら、

窯の修理中と言われ

今日はプロティンだけにしたボクなのでした。。。

明日こそは、、、

『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮める

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

bottom of page