top of page

今日はハンコに泣かされた。(No.1619)


とある手続きに印鑑証明書が必要となっており

印鑑証明書を発行するため

朝博多駅のコンビニに行った

何故かというと

マイナンバーカードを持っていたら

セブンイレブンなどの全国のコンビニのコピー機で印刷できるから^ ^

「マイナンバーカードを持って良かった^^」

そうボクの心は言っていた。

そんなウキウキな気持ちと共に

コンビニに着くまでは良かったのですが

いざコピー機で手続きをしてみると

「現住所の市役所へお問い合わせください」

とのこと。

ボクの心がザワつく。

「もしかして。。。?」と思い

自宅近くの市役所に電話。

市役所の方は色々と説明してくださるが

プライバシーのこともあり電話では具体的なことは伝えられないとのこと。

「もしかして・・・?」

と思い

たった1枚の印鑑証明書のために

先程来た電車道を戻った。

戻ること30分

市役所に着き、確認してみると

「印鑑証明書登録がお済みではないようですね^^」

とのこと。

この世で大嫌いなハンコだけあって

過去のボクはこの手続きを後回しにしていたらしい。

では手続きを

と思うも

実印ある?

とボクの心が騒つく。

バックを探すこと5分。

奇跡的にも実印になりそうなものを発見^^

急ぎ、印鑑登録。

登録のためにハンコ押し。

待つこと10分

印鑑証明書を無事受理泣。

朝から

ハンコに泣かされて

予想以上に疲れたのでした。。。

思えば

大学生成り立ての頃

実印というのを知らず、

大学近くの100円ショップで買った印鑑を押して

大学の事務の方に「バカなの?」と遠回しに貶された思い出がある。

そんな日をまた向かう博多までの電車道で思い出した。

今日はお陰で

朝から久しぶりにブルーな1日でした。

ハンコは嫌いだ。。。


『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮めよう!

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page