top of page

ハンコ、しかし。。。(No.1655)

今朝は


提出した書類の訂正に朝から法務局。

訂正箇所に二重線を引いて訂正のハンコ。

また必要な記述を足して、認めのハンコ。

そして

一応のために謎の捨てハンコ。

「こんなに間違えて!」と少し怒られながら作業しておりました。

(ある程度把握したら現地へGOのこの性格の悪さと向き合っておりました笑)

(笑う時点で治す気もなければ治る気もしないと思っていますが、、、)

しかしであります。

ポチポチと多少怒られながら修正したのですが

まさかの教官にミスが発生・・・

ミスが発生した瞬間。

「ごめんなちゃ〜い」

と突然のキャラ変・・・

(これは笑って良いのか、それとも笑えばその後のお仕置きが厳しくなるのか?)

(ボクのアタマはその選択で一杯)

そして

その後もミスがあり

キャラ変のまま対応される。

無事訂正が全て終わったのですが

法務局から教室に帰る道すがらお電話があり

まだミスがあった。。。。

これは

笑って良いのか?

それとも

笑えば状況が悪くなるのか?

最後までこの問と向き合った。

そんな1日でありました。

ただ言えることは

司法書士関連の仕事は

ボクには出来ない笑

やっても長年は出来ない笑


『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮めよう!

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page