top of page

コロナ自粛期間中の自宅での勉強が3割“減った理由”はーー宿題でしょう。(No.1405)

4月30日から5月31日にかけて、国立成育医療研究センターが行った調査によると、3割の高校生が自宅で勉強する時間が去年よりも減ったそうです。






(日本教育新聞より抜粋)


→自宅での勉強が3割“減った理由”は、宿題でしょう。


コロナでの自粛期間中、宿題が出されていたとは言え、ある程度の期間があっての宿題と考えられます。


学校の通常時のように“明日までの課題”など近い期限での課題がなかったのが、自宅での勉強時間が減った理由だと考えられます。






(ただこれが受験生だったら、ヤバいです、、。)



自宅での勉強を全くせずに、この2、3ヶ月を大学受験生が過ごしていたらヤバいです。


自宅で勉強が出来ない原因が机環境にあるのなら、


①勉強するのに気が散るものは部屋から出しましょう。また捨てましょう。


→集中の乱れの原因です。これは何を勉強するよりも先にした方が良いです。

(ただし試験直前はNGです。試験直前の掃除は掃除をしたことで満足して1日を終えてしまいますので。)


②取っ掛かりやすいもの、やるのに簡単なモノから始めて勉強の弾みをつけましょう!


→難しいのから始めるとモチベーションを保つのが厳しくなります。簡単なことから終わらせて、充実感を上げていきましょう!



③小さな自然を置いて、癒しを足しましょう。


→ポトスなどミニ観葉植物を机に置くと、集中力を上げるだけでなく、勉強への幸福感を上げやすくなりますので是非置いてみましょう。




ボクも机の上にポトスを置いて、毎日集中力を上げるとともに癒されています。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さて


また雨な天気が復活した今日。


朝、家を出るときにはこの雨で毎朝の日課の朝ウォーキングを諦めていましたが、



博多駅に着いた頃には少し晴れていましたので、今日もウォーキングから始めました^ ^




今年の2月から1日も休まずにやっている日課だけあって、やめられないモノになっています。

(朝ウォーキングを始めてからの1日の仕事の質と量が格段に違うのです。)




さて、今日のマナビバ。



この天候にめげずに生徒1人ひとりそれぞれの課題に頑張っています。



・4月に大学受験基礎レベルの英語から始めた生徒が、開始3ヶ月で北海道大学の英語の問題に対応できるほどまでになりました。


→基礎単語、基本文法から覚えることから始め、そのコツコツが今の成果を実らせています。この調子でこれまでの自分像から進化していきましょう!


・日本史の暗記精度が着々と上がってきていいる生徒あり。


→約4日間で江戸時代最後から明治初期までの範囲を完璧に網羅。着々と暗記精度を上げているのはお見事です!


・英語の選択肢の吟味の正確性を上げていることが、国語の選択肢吟味の正確性を上げている生徒あり。


→勉強は1つのことを極めれば、他のにも良い影響を与えます。ボク自身も英語が分かるようになって国語の形容詞、副詞などの品詞理解が高まった経験があります。また数学力が上がって読解力が上がった経験があります。


この調子で、今のレベルを上げていきましょう!




【塾長今日のひと言】


日常生活レベルの偏差値が大変低いボク。


お昼に摂っているプロテイン(2kg)を間違えて自宅宛に注文。


しかも今回で2回目泣。。





是非皆様に知って欲しいことがあります。


今日のこの天気でリュックに2kgのプロテインを入れて歩いていた人が地球上に1人いたことを。




『行きたい大学・学部合格への』




大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page